就職しないで、ブロガーになった人のBlog

就職して雇われてお金を稼ぐという従来の働き方にとらわれない、未来の生き方を模索していきましょう。

否定はするが、根拠はなし(笑)日本人の頭の悪さが手に負えないレベルまできてしまっている

【スポンサードリンク】

世界中を騒がせているコロナウイルスに関して、いろいろな対応を模索しているみたいですけど、西村博之氏が以下のようなツイートを行いました。

 

この状況を受けて、西村氏はさらに「アビガンときのこの山は、コロナへの効果という意味では現状全く同じ」というツイートをしたみたいです。そしたら、そのツイート自体、またはそのツイートをまとめたサイトなどで、西村氏に対するいろいろな反論コメントがきていたが、何じゃこれは?(笑)と思った。一言で言えば「そんなわけないだろ」というものばかり。否定はするのだが、否定ができる根拠が何1つない。え?これ、大人が考えた文章なの?と目を疑うものばかり。西村氏はアビガンという薬が現在コロナウイルスに対して有効なのではないか?とされている風潮に対して、アビガンが有効であるという証明は何1つない。有効でないという証明はないが、それはきのこの山も同じであると。アビガンは効果があるか?ないか?現状全く分かっていないので、きのこの山に対する評価と同じである。という意味でツイートしたのでしょう。

 

そしたら、否定はするが、根拠は言えない反論ばっかりで呆れてしまった。例えば、「頭がおかしい」というコメントはいくつも見たけど、どこがどのようにおかしいのか?なんの指摘もないのだ。なぜ頭がおかしいと言えるのか?根拠を提示することができないのだ彼らは。要するにアビガンは薬で、きのこの山はお菓子であると、先入観でアビガンの方が効果がある可能性は高いだろうという判断をしているのではないだろうか?あとはニュースとかで、アビガンの名前を聞いて、勝手に効果をあると思い込んでいるか。分かりやすいバカの思考回路のパターンですよね。いや、そもそも思考なんてしてないのか(笑)きのこの山と比べてアビガンの方が効果が出る可能性が高いという証明は現在のところ全くない。これは確かに事実だと思うんですよ。実際、以下のツイートで専門的な人も言っているのです。

 

ここに書かれているように、それなりに知識がある人から見たら、西村氏の言っていることは正しいのです。さらに言えば、このツイートにあるように相関関係と因果関係の区別すらできない人もいて、驚きですけどね。きのこの山がコロナウイルスに効果があるという想像は私はあまりできないが、アビガンはなぜできるの?ということだ。西村氏の言うことを否定するには、きのこの山に効果がないということ、そして、アビガンに少なからず効果があるということを証明しないといけないが、もちろん誰もやらないしできない。少なくともアビガンに関しては効果があるという証明はないので、西村氏の言っていることを否定している人間は100%間違いということになります。だから、西村氏の言っていることを否定する人は何を根拠に言っているんだろう?と思いましたけど、根拠がなかっただけなんですね(笑)要するに、勘で言っているわけだ。否定はするけど、根拠は言えない。証拠は何1つないけど、こちが犯人でいいよって言ってるようなもんだわ。頭がヤバすぎるわ。手に負えないほどにね。彼らはこんな状況でも自分たちをまともな人間だと思ってるんでしょ?(笑)「きのこの山に効果があるか?検証なんかしたら頭おかしいと思われる」とツイートしている人に対して、皮肉ったツイートがあるように、珍しいこと、誰もやらないことの中から医療の進歩とかが起きているわけだが、そういう可能性を潰すことに賛成なんすかこの人は(笑)マジで社会の害悪でしかないよね。きのこの山に効果があるか?を検証することが頭おかしいならば、特定の血圧抑制剤がこの世に存在していることもおかしいって主張するんですかね?(笑)マジでバカって本当に面白いな(笑)

 

根拠がなくていいならば何でも言えちゃうんだけどさ。俺こいつ大嫌いだから殺していいよね?っていうのも正しくなっちゃうんだがな。彼らはこれを容認するんでしょうか?日本人がバカの集団であるというのは昔から知っていたつもりだけれども、ここまでとは思いませんでしたよ。もう少しまともな面があると思っていました。こういう人たちって、自分の感覚で善悪をとかを判断するタイプだと思う。直感で善悪を判断するので、平気で矛盾のある言動をするんだと思うのよ。あなたの感覚のどこに信頼がおけるのか?と思いますけど、そんなところまで配慮できる人ならば、こんなことは言いませんよね。それにアビガンに関しては効果に関しては実証されていませんが、重大な副作用は動物実験の段階で確認されています。きのこの山には副作用ってない。そもそも薬じゃないから副作用って概念もないのだが。でも、アビガンにはそのリスクがある。この状況で確実にきのこの山よりもアビガンの方が望ましいって言える根拠があるのだろうか?100歩譲ってアビガンになんのリスクもない。きのこの山を食べたときのリスクと変わらないって全体があるならば、アビガン服用しても良いんじゃね?と思うけど。それにしても頭の悪い人たちが考えることって、本当に理解が困難ですね(笑)でも、バカはバカ同士で頭の悪い会話をしながら理解し合えるんだから、彼らにとってはそれが幸せなんでしょう。

 

バカとつき合うな

バカとつき合うな

  • 作者:堀江貴文,西野亮廣
  • 発売日: 2018/10/26
  • メディア: 単行本
 

 

あわせて読みたい記事