アニメ版の名探偵コナンでも、ついに世良真純が自室のホテルに匿っている謎の少女、つうしょう「領域外の妹」の名前と思われるものが明らかになった。「死ぬほど美味いラーメン屋2」のラストで、ラーメン屋の大将が店に来た世良真純の忘れ物であるハンカチをコナンに届けてくれと頼み、コナンをそれを見ると、「Mary」と刺繍がされている。メアリーと書かれたそのハンカチは世良のものなのか?と思われたが、コナンは世良がホテルに匿っている領域外に妹のものではないか?と推理する。そして、コナンはそのメアリーなる領域外の妹と過去にどこかで会っていると推理するが・・・。メアリーと名付けられていることなら世良のことではなく、髪の毛や顔立ちが外国人っぽい領域外の妹の方であると推測するのが妥当ではあるでしょう。しかし、このハンカチってそもそも偶然お店に忘れてきたのかな?それとも意図して忘れて、コナンに届けさせようとした(コナンに「Mary」の刺繍を見せようとした?)可能性もある。以前、領域外の妹が移ったスマホの画面を意図してコナンに見せたと思わせる場面もあったし。コナンに対して何かしらのヒントを続々与えようとしているとも思えてきます。
コナンに出てきたメアリーが領域外の妹と同一人物だとすると、このメアリーなるものは恐らく外国人なんですよね。そして、世良がホテルで暮らしているメアリーという人物は見た目も外国人っぽいので、これに当たると言って良いでしょう。問題はこのコナンに出てくるメアリーは誰なのか?何者なのか?ということです。以前から噂されていたのは、この領域外の妹は世良や赤井秀一の母親ではないか?ということです。髪の毛の色以外は似ているかな?という気もしないでもないが、恐らくこれで確定なんでしょうね。アニメではまだ先の話ですけど、原作ではそこまで話が進んでいるみたいですから。コナンの考えるメアリーの正体は世良や赤井の母親ということになると思われます。恐らくコナンのメアリーに関してのネタバレを調べれば見つかると思います。恐らくそうなればしっくりくると思います。ただ、世良は少なくともメアリーとコナンに何らかの接点を持たせようとしているみたいです。そして、メアリーなる人物も世良がコナンを連れてくることに関して、何らかの興味を持っている感じです。信用できるのか?とか、そういうセリフがありましたが、メアリー自身も何らかのことに関して、誰か助っ人になりそうな人を探しているみたいで、そこで白羽の矢が立ったのがコナンなんでしょう。
このメアリーという人物は誰なのか?コナンに何を託そうとしているのか?というのは想像でしかありませんが、なんとなくは分かります。そもそもメアリーが世良や赤井の母親ということが確定ならば、見た目で小学生から中学生あたりの身長しかない点がどう見ても疑問であり、その点のコナンのメアリーに関するネタバレということならば、恐らく何かあったんでしょうね。コナンのメアリーが宮野エレーナなのではないか?という推測をしている人もいますが、その可能性も0ではないにしろ、そうであれば、宮野エレーナは普通の大人であったため、姿が明らかに変わっているとなります。メアリーが宮野エレーナである可能性は、メアリーの顔が灰原哀にそっくりというのがあるかもしれません。確かに顔はそっくりですよね。髪型も若干似ています。髪型は偶然かもしれませんけど。髪の色くらいですかね?明らかな違いといえば。宮野エレーナの顔は作中にはっきりと出ていないため、何とも言えないですけどね。でも、そうなると灰原と世良と赤井は兄弟になるの?それもあまり考えづらいです。メアリーの正体として世良や赤井の母親という点は恐らく真実でしょう。そうなると、コナンが会ったことがあると感じているメアリーは誰なのか?何者なのか?というのが問題です。メアリーがエレーナと同一人物である可能性は・・・この真相はいずれ分かるでしょうけど。なぜコナンがメアリーと会ったことを思い出せないのか?も含めて、そのうち明らかになるでしょうけど、世良真純と関係ありそうです。コナンは世良にも会ったことがあると感じていて、世良に聞いてみたが、そのときがくるまで教えられないと。こんな言い方をするってことは会ったことあるんでしょうね。
このメアリーが赤井や世良の母親ということは情報としてはそうなんでしょう。しかし、問題はそのメアリーは何者なんだろうか?ということです。単なる普通の母親で終わる感じではないでしょう。明らかにストーリーの中で関係してくる部分があると思います。組織について何かしらかかわりを持っているか?赤井同様に組織を追っている人物なのか?まあ、メアリーの身体が中学生並に小さい理由もそこと関係がありそうです。コナンのメアリーの場合にはネタバレとして1番考えやすいのはアポトキシン4869を飲んだ人物ということでしょうか。コナンと灰原、そしてベルモットあたりもこの毒薬を飲んだとされているものの、被験者がかなり多いのか?ということになります。しかし、ジンが工藤新一にアポトキシン4869を飲ませるときに、「まだ人間に試したことはないが」というセリフがあるので、人間の被験者は工藤新一が初ということになり、灰原はもちろんだが、ベルモットやメアリーが飲んだのはそれ以降となるのか?それともジンが飲ませた、または組織が把握している中では工藤新一が初というだけで、それぞれのタイミングは違うのか?その辺のメアリーのネタバレがないとイマイチ話が進展しませんが、メアリーが組織に関係している人物で、世良も恐らく組織のことは把握している。そこで出会ったコナンを使って何かをする気か、何かの計画を進めようとしているのか?何かそんな風にも映ります。
メアリーの正体がエレーナであっても、そうじゃなくても組織とかかわりの深い人物ということが言えるでしょうか。ただ、エレーナも顔が出てきていないだけに誰かに化けている可能性もあると思いますし、1度もリアルタイムで出てきていませんよね。回想シーンばかりです。それに安室透の幼少期とも思える回想シーンで宮野エレーナと思しき人物が映っていたのも気になります。メアリーと関係があるのか?どうかは分かりませんが、安室透とメアリーの髪の毛の色が似ているのも気になります。あの髪の毛の色はベルモットも一緒なんですよね。そういった部分でもコナンのメアリーは誰なのか?非常に気になりますが、コナンに出てくるメアリーのネタバレはいつか完全に行われると思います。メアリーが何者なのか?正体は?完全なる人物としてのメアリーのネタバレがそのうちあると思うので、それを待ちたいですね。コナンはメアリーに会ったことがあるが思い出せないという。その理由は何なのか?なぜ思い出せないのか?領域外の妹の正体は何者なのか?アニメの方だとちょっと展開が遅いので、アニメでメアリーの正体が分かる前にコミックスの方ですでに全てが明らかになる日が近いと思いますけど、それが分かると組織の全貌も少しず明らかになっていくかもしれません。

名探偵コナン ぴたコレ ラバーストラップ 世良真純 単品
- 出版社/メーカー: KADOKAWA
- メディア:
- この商品を含むブログを見る

名探偵コナン キャラ箱 Vol.3 Black【シークレット(世良真純&領域外の妹)】単品
- 出版社/メーカー: ノーマンクリエイテイブ
- メディア:
- この商品を含むブログを見る

名探偵コナン キャラ箱クッションVol.2 世良真純 真純ver.
- 出版社/メーカー: ブシロードミュージック
- 発売日: 2016/10/31
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
あわせて読みたい記事
- オリンピック、パラリンピックの報奨金の格差は差別?なぜ違いがある?理由は何なのか?
- 大学生や社会人の冬のアウターはいくつ持っているのが良い?何着あれば安心か?
- 中日の次期監督の候補の小笠原、立浪、落合で有力なのは?平田と大島はFAで移籍する?出て行く?
- プールや温泉や銭湯での入れ墨や刺青の差別や入場拒否は文句を言えない措置でしょう
- コリジョンルールで野球がおもしろくない?意味不明でおかしいが廃止まではいかないだろうね
- 自衛隊がやっているのは人殺し?←人殺しなら問題なのか?の議論が先じゃないか?
- ラムの声優は謎?コナンのキュラソーの正体は?生きている?声優から考察すると再登場はなさそう
- 連帯責任は理不尽な悪習?メリットはあるが根拠が意味不明でおかしいと思う点がある
- 龍谷高校が地方予選を辞退!高校野球の連帯責任の慣習は解決策にならず反対だ
- ライオンが逃げ出したデマのをリツイートした人や動物園に電話をした人も同罪か?