就職しないで、ブロガーになった人のBlog

就職して雇われてお金を稼ぐという従来の働き方にとらわれない、未来の生き方を模索していきましょう。

宅配ピザの仕事内容は大変できついが、楽しくメリットも大きい

【スポンサードリンク】

宅配ピザを利用されている方も多いと思います。私は数年前くらいまでは利用していましたが、最近はあまり利用していません。やっぱり高いって感じてしまうのです。お金にケチになってからは宅配を頼むならばココイチのかれーにしています。ピザを頼んでも、1人じゃ全部食べられないし、ココイチのカレーなら、半分の金額で済みますからね。で、ピザのバイトをしている人が基本的に宅配をしているわけじゃないですか?これ絶対に大変ですよね。私は以前は台風の日とか、雪の日とかに普通に注文していたんですけど、絶対に大変だなと思います。そういう日っていうのは、私だけじゃなくて、全国的に宅配ピザの需要が高まるときだと思うんですよ。要は外の状況があれだから、出たくないというときにピザを頼む。こういうときだけは高い金額が妥当に思えてきます。宅配してくれている人は、本当に苦労しているでしょうからね。ただ、高い金額もバイトの懐に余計に多く入るなどということはなく、支給される給料はいつもと同じでしょうけど。

 

後はエレベーターがないとか、あるけど、どこにあるか?分からないような状況の場合、指定された時間に遅れるといけないので、仕方ないから階段で昇るケースもあると思います。また、道が分からなくなったり、迷子になるケースもあります。宅配をするときだけでも結構大変なことはありますが、ピザを作っているときも厨房が暑いとか、臭いが洋服につくとか、いろいろあります。そんなわけで、ピザの宅配バイトはそういった面は辛いです。ただ、そういった辛いことだけではないのです。良いこともあります。例えば、ピザを食べられることとかがそうではないでしょうか?バイトをしていると、そこで作っているピザを食べるチャンスもあるようですね。ミスって作ってしまったピザを食べられたり、空いている時間に自分でピザを作って食べられたりもするらしいです。全部のお店ではないと思いますけど、そういうチャンスもお店によってはありえるのです。通常ならば2000円前後はするピザがタダで食べられたら非常に大きいですよね。

 

そして、自分がピザを注文するときは、だいたい2割から5割引くらいで注文できるケースもあるようです。これはよくありますよね。私が働いていたスーパーでも、閉店後にレジで商品を買っているパートの人たちが多くいましたが、どうやら3割引くらいで買えたみたいです。私は買ったことないですけどね。だから、ピザが安く買えるのであれば、それも1つのメリットには他なりません。半額くらいになれば本当に大きいですよ。安いものは1000円以下で買えるでしょうから。後は宅配する家によって、チップみたいなのをくれるところもあるみたいですよ。チップというか、タクシーの運転手によくあるお釣りはいらないから!みたいなのがたまにあるみたいです。それは法律上自分のモノにして良いのか?分かりませんが、少なくとも渡す側はお店じゃなくて、配達してくれた人に対して渡してくれたわけですからね。所有権はバイトにありそうですね。そして、サボっているのがばれづらいというのもあります。宅配を終えて、ちょっと油を売っていても監視している人はいないので、ちょっと小休止くらいならば怒る人も少ないと思いますけど、ちょっとサボるくらいなら、良いのではないでしょうか?配達する人だって使えますから。少しくらいは休ませて欲しいですよね。

 

宅配ピザのバイトは高校生でも一応できますからね。ただ、時給があまり高くないですね。だいたい900円から1100円くらいの間が多いようです。地域にもよりますけど。高くはないが、低くもないって感じでしょうか?後はバイクの免許がいると思います。女性の場合は、店内の仕事も多くあるようですが、男性の場合はほとんどが配達要因でしょうから、デリバリーの仕事のためにバイクの免許が入ると思います。バイク自体はお店のものを使うでしょうし、保険もお店側加入することになるケースが多いと思います。配達が中心になると、マイペースでできる仕事かもしれません。指定された配達日時に遅れなければ、バイクで走っているだけなので、接客といえる部分も少ないですし。人によっては結構向いているんじゃないか?と思います。ピザ屋はいたるところに店舗がありますから、バイトを募集しているお店は多いと思います。

 

日頃、美味しいピザを食べられるのは、バイトがいてくれるからというのもありますからね。今は私はほとんどピザは注文しませんが、たまに食べたくはあります。食べたくなるけど、お金の問題を考えると頻繁に注文は出来ません。ただ、今後も注文はすると思います。人件費ってお店としても負担が重いので、その分のお金がピザの代金にかかって高くなっている面もあるようですよ。ピザの価格は適正なのか?と思う方も多いでしょうけど、適正価格というか、高いとは感じない価格にすると、日頃から注文が殺到して、既存のバイトのみでは対応できないために、値段を上げて注文を気軽にさせない意味もあるようですからね。だから、高いと感じるのは自然だし、それによってバイトの負担が軽くなっているのです。宅配ピザ屋は結構経済の勉強になるかもしれません。

 

 

絶対トクする!学生バイト術―クイズに挑戦「これだけは知っておきたい」働くルール

絶対トクする!学生バイト術―クイズに挑戦「これだけは知っておきたい」働くルール

  • 作者: 角谷信一,広中建次
  • 出版社/メーカー: きょういくネット
  • 発売日: 2009/04
  • メディア: 単行本
  • クリック: 34回
  • この商品を含むブログ (4件) を見る
 

 

あわせて読みたい記事