就職しないで、ブロガーになった人のBlog

就職して雇われてお金を稼ぐという従来の働き方にとらわれない、未来の生き方を模索していきましょう。

金持ちになると、逆にお金に対する悩みが増えるというジレンマ

【スポンサードリンク】

私は現在、お金持ちではありません。それだけは言っておきます。今日、たまたま動画である投資家について特集した番組を見たのだが、そこにB・N・Fさんという投資界ではちょっと有名な人が出ていました。私は投資についてはあまりよく知らないのだが、この人は約10年前にあるニュースをきっかけにして一躍有名になった投資家なのです。それはジェイコムという会社が起こした株の発注ミスがきっかけで、それに乗じて、わずか16分間の間に約20億円を儲けたのですが、今でもちょっと覚えていますよ。私は当時高校生だったが、何か記憶にありますね。もっと驚きなのは、そのB・N・Fさんの総資産です。20億も手にしたのだから、さぞ生活は変わったんだろうなと思っていたらそうでもなかった。それは20億円という儲けは彼にとっては、そこまで大きな変化という感じではなかったからです。というのも、彼の総資産はその時点で130億円あり、20億円の儲けというのも生活を変えるほどのものでもなかったのです。

 

普通の暮らしをしている人が20億円を手にしたら生活は一変すると思うのだけど、他に110億円の資産があると、別に・・・。という感じかもしれない。ただ、彼は株については人はあまりオススメしないと言います。それは精神的にきつい状態が続くことへの懸念らしいのです。株は当然リスクがあるもので、得をするときも損をするときもある。その損をしたときに落ち込みすぎずに、続けていけるだけの精神力がないととてもじゃないが、投資はできないということなんでしょう。私はこれがyく理解できる。私は彼の金額とは比べ物にならないが、アフィリエイトとかで一時期結構な儲けが出たことがあります。その瞬間は嬉しかったですよ。でも、ここからが問題なんです。例えば、ずーっとアフィリエイトで1円も売り上げがない時点から月に1万円でも稼げたら、やった!と思うでしょう。そこからさらに月に10万円の売り上げになったとします。その人の気持ちを代弁すると、多分10万円をキープしたいと思うのではないでしょうか?

 

少なくとも、じゃあ5万円に収入が下がったら?結構落ち込むんじゃないかな?と思います。かつて1万円稼げていたときに大喜びしていたのに、そのときよりも収入う多いのに、テンションはまるで違うと思います。大金を手にすると、高収入を手に入れると、それが一時期でも、そこが基準になってしまう。これが怖いのです。私も同じような経験をしており、稼ぐ恐怖っていうのが出てきたのです。それって何か?っていうと、大金を稼げば稼ぐだけそこから収入が落ち込む余地が大きくなってしまうわけじゃないですか?当然、アフィリエイトも株と比べてリスクはほぼないに等しいが、収入の不安定さという意味では共通していると思います。だから、アフィリエイトやりたい人もいるかもしれないが、そういう人には精神力の大切さを説くと思います。稼げてからの話ですけど、少なくとも副業感覚で、専業にはしない方が良いと思います。精神的にきついときがきますからね。そういった意味では株にしろ、アフィリエイトにしろ、収入が安定しないものをやるときには、本当に精神的なタフさが要求されると思うし、稼ぎたいという気持ちもあれば、いざ稼げたらそこから収入が落ち込む恐怖と戦わないといけない日々を想像すると、お金持ちになりたいとかいう気持ちもないですね。彼みたいに資産が130億円あれば、精神的な拠り所が確保されるので、収入が下がってもまだ精神的に堪えることはないかもしれませんけどね。

 

投資に私も興味ある。貯金が今後増えていけばやっていきたいという思いもある。ただ、私が株で儲けるとしたらほとんど配当金狙いでしょう。何かリスクがつくのは嫌なんですよね。今やっている仕事はノーリスクローリターンですから。コツコツちょっとずつ稼いで行くのが性にあっているみたいで、配当金でコツコツ稼ぐやり方の方がいい気がします。配当金もリスクがないわけではないが、株の売買から得られるキャピタルゲインに比べたらまだ大分少ない方じゃないか?と思います。配当金でそれなりの収入を得るには、元となる資産がかなり必要だと思うので、まだまだ先の話でしょうけどね。私は収入のほとんどを貯金に回しています。月の出費は多くて2万円くらいかな?実家住みだし、食費もそんなにかけてないし、お金使いたいとも思わないし、だから、どんどん貯金が増えていきますよ。B・N・Fさんは自身を当時は無職と名乗っていたが、130億円持っていて無職を名乗られたら、サラリーマンとか立場ないですよ。ただ、130億円資産があれば、お金のことで心配することはないんだろうなと思って、凄い羨ましいですけどね。莫大な金額はあくまでもストックですからね。フローじゃないから消えないですから。そこはポイントでしょうね。

 

 

株長者が絶対にハズさない「売り」「買い」サインはこれだ! ?杉村富生の株の教科書??

株長者が絶対にハズさない「売り」「買い」サインはこれだ! ?杉村富生の株の教科書??

  • 作者: 杉村富生
  • 出版社/メーカー: ビジネス社
  • 発売日: 2015/05/22
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る