就職しないで、ブロガーになった人のBlog

就職して雇われてお金を稼ぐという従来の働き方にとらわれない、未来の生き方を模索していきましょう。

白百合女子大学の悪質な危険サークルリストで評判や偏差値に影響も?

【スポンサードリンク】

大学のサークルは度々事件や問題が起きることもあり、入る学生も管理する大学側も注意が必要なのは言うまでもない。ただ、この度話題になった、白百合女子大学の大学が発行したと思われる「危険サークルリスト」が物議を醸している。世間的に偏差値や評判がそれなりに良い白百合女子大学からこんな問題が出るとは思わなかったが。これは詳細はよく分からないのだが、有名大学に実在するサークルが名指しで表記されているリストが白百合女子大学のキャンパス内で容易に手に入る状態で置かれていたらしく、ここまでニュースになると、同大学内だけの話題に留まらず、他大学や高校生にも大きな影響を与える可能性もあります。「白百合女子大「危険サークルリスト」に東大学生らが猛反論│NEWSポストセブン」の記事では、その詳細が書かれています。

 

流出した「危険サークルリスト」。白百合女子大は公式にはこのリストの存在を認めておらず、「ノーコメント」と本誌取材にも応じなかった。しかし複数の学生に聞いたところ、リストが大学当局サイドから学内に広まっていたのは間違いないようだ。

「入学式直後の4月上旬、学生生活課の掲示板に張り出されていたし、自由に持ち帰ることができるようプリントしたものが山積みになっていました」(新入生)

 

白百合女子大学側がリストを作った可能性はかなり高そうで、否定もしていないところ見ると、多分そうなんだろうなと思えてきます。

 

リストに掲載された東京大学のサークルの代表が猛烈に抗議する。

「僕らは長い歴史を持つれっきとしたスポーツサークルです。ほぼ毎日練習しているし、女の子たちに一気飲みを強要することもない。それなのに掲載する明確な基準も明かされぬままリストに名前を挙げられた。ネットでは根も葉もない噂が流れ、本当に困惑しています」

 

これが本当だとしたら、大問題だと思いますよ。リストを直接目にしてはいないが、この東大生の話が本当なら(嘘をいってもリストを持っている人間にはすぐにバレるから、本当なんでしょう)、何の根拠もないまま、つまり、何がどう危険なのか?自ら調べたのか?誰かから聞いたのか?すらも分からないまま、「危険」と言われてしまうサークル。これは酷いと思う。根拠もなく、特定の団体を貶す行為は「誹謗中傷」にあたると思うのだが、白百合女子大学はそういう大学なんでしょうか?誰かが危険大学リストを作って、そこに白百合女子大学の名前を掲載し、「ここは危ない大学だから入らないほうが良い」と、各高校の前でビラを配っているか?高校生が容易に外手に取れるように山積している状態に等しい。そうなれば、間違いなく経営に大打撃が与えられるとともに、名誉を傷つけられることになる。

 

ただ、白百合女子大学がやっているのは、それに等しい行為だと思うが。彼らは頭が良いからそんなことはしないだろうが、そういう仕返しをされても文句は言えないでしょう。サークルの場合は経営をしているわけではないだろうけど、何の根拠もなくただ危険と言われたら、たまったものじゃない。そこに在籍しているメンバーは相当傷ついたでしょう。危険か?危険じゃないか?という判断もかなり主観的だと思うし、そういうリストを作って、配布すること自体、教育を施す側がやるべきことなのか?仮にやるとしたら、少なくとも、どこがどう危険なのか?くらいはリストに載せるべきで、できればその証拠も載せるべきでしょう。せめて誹謗中傷の域を脱したものにすべきだと思う。そもそも、こういうリストを受け取って真に受ける人もどれだけいるのか?は分からない。確かに名指しされたサークルに対して不信感が生まれることはあるでしょうが、ただ名前だけ羅列されているものを見て、それだけで危ないと切り捨ててしまう人がいたら、その人の情報の取捨選択能力もどうなのか?と思えてくる。そういう人はネットの口コミとかも全て信用するタイプなんでしょうか?

 

大学側がそもそも何を根拠にリストを作ったのか?は分からないがゆえに、白百合女子大学への疑念の方が私は強い。危ないサークルといっても、それは個人の感じ方によるでしょう。犯罪行為をしているならまだしも、ただ酒が入って楽しく騒いでいるだけのサークルも、ある人から見れば、何か危なそうと思えるかもしれない。肝心のサークルに在籍しているメンバーはそんなことをこれっぽっちも思ってないケースでは、危ないと断じることが正解とは思えない。少なくとも自身がサークルに入って実際に活動してみから判断してもらわないと、危ないと断じることの説得力もないし、後は実際にサークルに在籍している人たちが楽しくやっていれば良いだろうと。大人なんだから。犯罪をしなければ、後は本人らの良識にある程度任せて良いと思うが。少なくとも、サークル内部またはサークルに関わった人たちから苦情が来ないうちは。良識ある人間ならば、何の根拠もない危険なサークルリストをそのまま真に受けるとは思わないし、そういう人間が多いことを願いたい。白揺る女子大学の行為は、人によっては自身の大学の名誉、評判、偏差値とかに影響し、イメージといったものが揺らぎかねないと思うが、本当にこれで良かったのでしょうか?

 

 

白百合女子大学 (2015年版大学入試シリーズ)

白百合女子大学 (2015年版大学入試シリーズ)

  • 作者: 教学社編集部
  • 出版社/メーカー: 教学社
  • 発売日: 2014/08/28
  • メディア: 単行本
  • この商品を含むブログを見る
 

 

あわせて読みたい記事