会社によって副業を禁止されているサラリーマンも多い。ここで諦めてしまっては、ああ思考停止か思わずにはいられない。会社が禁止したら何故副業をしてはいけないのか?会社が禁止することは全てしてはいけない決まりがどこにある?と、世の中のサラリーマンに言わずにはいられない。副業を禁止する理由は、100%会社都合です。ほとんど労働者側にはメリットはないと思う。でも、会社はそれを平気でやってくる。それは禁止にすればそれを守ってくれるという期待があるからでしょう。で、案の定ほとんどの会社員はそれを守っているのではないでしょうか?それか実はばれないように内緒でやっているか?でしょう。バレないようにやることは可能といえば可能でしょう。そんなコンビニでバイトをするみたいな副業をやるのでなければね。そもそも、会社で副業を禁止していること自体がおかしいのです。
会社に副業を禁止する権限はあるのでしょうか?一部あるみたいですが、限りなく狭い範囲です。就業規則というのは、就業時の規則であって、就業以外のことまでを制限できない性質なのです。そうなると、会社でやっていない副業を会社が制限したり、禁止するのはおかしいだろうと気付けると思います。基本的には副業は禁止できないのです。一部禁止しても構わない例外的なものあるが、それは会社での仕事に支障が出るほどの労働量になってしまうもの、会社での機密事項がもれる可能性のあるものなどに限られます。だから、会社の副業禁止規定は基本的に守る必要ありません。そんなものを作る会社の方がおかしいのです。だからといって、堂々と副業をすると会社の上司とかに何て思われるか?分かりませんから、副業をやるのであれば、絶対に話さないで内緒にしておきましょう。
内緒にできる副業であれば、全く問題なく行えるはずです。ばれない副業は、いわゆる在宅ワークです。さっきみたいにコンビニで働いたりすると、誰かと会ってばれうる可能性があるからやめておいた方が良いかもしれませんが、家でやっている分にはばれようがないのです。私もやってい「 Lancers 」をオススメします。これはいわゆるクラウドソーシングサイトで、ここで行えるライティング(文章作成)の仕事は、副業にかなり向いています。在宅でパソコン1台あれば行えて、誰でも気軽に始められて、ほぼ誰でも月に数万円くらいは稼げる性質の仕事です。ライティングっていうのは、ただ文章を考えて書くだけです。しかも、完全歩合制だから、全くやらないと1円にもならないけど、やればやるだけ稼げる金額は増えていきます。案件ごとに単価、テーマ、文字数が決まっています。それに沿って文章を作成していけば良いのです。
1件やってみればすぐに感覚的に分かると思います。400文字100円とか、500文字120円とか、600文字150円とか、そういった感じで単価が設定されています。それをただひたすら書いていくだけです。だから、文章をパソコンで打てれば誰でもできるし、すぐに稼げるわけですよ。そして、かけた時間(書いた件数)が多ければ多いほど稼げるので、たくさん稼ごうと思えば、いきなりたくさん稼ぐことも可能なわけです。ちなみに私の場合は1時間あたり平均1200円~1500円くらいの報酬にはなります。割のいい案件がたまにあるのですが、それを見つけられると稼ぎやすいです。ただ、そういう割の良い案件はみんなそれに殺到しますから、募集数がすぐに埋まってしまいやすいです。私の場合はそんな感じで、1日1時間ペースだと、月に3~4万円稼げます。これでも月に収入増を考えたら割と良い方じゃないでしょうか?1日1時間は無理だと、平均30分くらいならいけるとしたら、収入はその半分になります。逆にオレは1日2時間ペースでも大丈夫だ!となれば、月に6~8万くらい稼げるかもしれません。最初は慣れないから稼ぐペースは遅いかもしれませんが、慣れれば結構コツを掴んで稼ぎやすくなると思います。
このランサーズでのライティングは主にタスクとプロジェクトの2種類あります。初心者や登録したばかりの人はタスクから始めた方が良いと思います。それはタスクは1件ずつ好きな案件から書けば良いのに対して、プロジェクトは好きな案件であっても、10記事、20記事など、結構な数をまとめて書かないといけないからです。勿論、それだけの数を1日で書かないといけないわけではなく、納期があってそれまでに書くのですが、始めたばかりの人はまずライティングという仕事が自分に合うか?どうか分からないと思うので、プロジェクトに手を出して、途中でもう面倒になってやめた!というのでは、依頼主が困るのでまずは1件ずつ書いていけば良いタスクからやっていきましょう。1件ずつ書いていけば良いので、精神的負担は楽です。タスクを感度もこなしていき、なんとなくコツを掴んだら改めてプロジェクトをやりたい人はやると。プロジェクトの方が縛りや簡単な審査があるため、傾向としてはタスクよりも単価は高いです。ただ、引き受けた以上はちゃんと仕事を完了させないといけないので、まずはタスクで慣れて、次にプロジェクトをやった方が良いと思います。
会社に内緒で、在宅で可能なLancers!で月に数万円の副収入を稼ごう!

サラリーマンよ「2つの財布」を持ちなさい! 月10万円の小遣いを稼ぐ副業術 (しごとハンドブック)
- 作者: 中島孝志
- 出版社/メーカー: マガジンハウス
- 発売日: 2009/05/28
- メディア: 単行本
- 購入: 2人 クリック: 47回
- この商品を含むブログ (10件) を見る