就職しないで、ブロガーになった人のBlog

就職して雇われてお金を稼ぐという従来の働き方にとらわれない、未来の生き方を模索していきましょう。

バイトの面接に落ちまくり、受からない人が採用される唯一の方法

【スポンサードリンク】

それは面接を受けないこと。それしかない!その方法は後半で説明しているが、面接を受けないで、バイトが始められるならそれに越したことはない。私も同じような経験を過去にしている。自分で言うのもなんだが、私には、世間でいうところのコミュニケーション能力と言われるものが備わっていない。だから、当然面接なんかは苦手だし、一緒受けたくないと思っている。実際、学生時代、バイトを始めようと思ったこともあって、いろいろなバイトの面接を受けたが、なかなか受からない。どれくらい落ちたのか?というと、5回くらいかな?たった5回という人もいるかもしれないが、5回受けても1回も受からないと、一生受からないような不安に苛まれますよ。2chには10連敗、20連敗くらいはザラという猛者もいるみたいだけど、それだけ落ちてもよく精神がへこたれないで持っているな。と感心する。

 

私は、そもそも10回も20回も受けるのが無理だろう。せいぜい、7回、8回受けたところで受からなければ、もう諦めてバイトなんかしていないと思う。当時は大学生だったから、別にバイトをしなくてはいけないわけではなかった。何かバイトでもしないとマズイ風潮に操られていたというか、大学生はバイトするもんだと勝手に思っていたのもある。大学生ということは、身分的にも、年齢的にもバイトの面接に不利と言われる要素はないときに受けたから、それで受からないとショックでしょう。既卒とか、空白期間が長いとか、高齢とか、そういう要素がまるでないのち落ちていたのだから。結果、運よく受かったのだが、その後の就職活動の面接などを経験してきて思うのは、やっぱり面接は嫌だということです。面接は人を苦しませますね。

 

人を苦しませるというのも、出口が見えないのが問題でしょう。1回、2回落ちることは普通にある。3回、4回落ちることもあるといえばある。5回以上になると、そろそろ不安になってきます。落ちる回数が増えれば増えるだけ、こりゃ一生受からないんじゃないか?という最大級の不安が襲ってくるわけですね。私の体験談と苦労話はこの辺で終わらせますけど、バイトを始めるには面接がつきものじゃないですか?だから、面接があまり得意じゃない人苦手意識が大きいという人は、なかなか受からないと同時に、受ける気すらなくなってしまいます。また、受けてもどうせ落ちるんだろう?という自暴自棄に陥ってしまうのです。私もそうでしたけど。これは無理だと悟った気になります。面接があるから、バイトに受からないし、バイトをする気もなくなってしまうんですよね。

 

逆に面接がなくなれば良いんですよね。面接がなくなると、自分がバイトを始めるのを阻んでいた大きな壁と精神的に追い込んでいた不安要素が一気になくなります。例えば、「【おてつだいネットワークス】 」というサイトは、私も最近知ったんですけど、面接がないバイトのみw集めたサイトです。そんなサイトにはろくなバイトがないんじゃないか?と思うかもしれませんが、求人の数は全国各地に結構多く集まっていて、見た感じ、普通の求人と同じようなものも多く見受けられます。つまり、いわゆる普通のアルバイトでも、面接なんかしないで良いよ!と考えている求人の主は多いということです。それをみんな知らないんですよ。バイトは面接を経ないと始められないと思い込んでいるのが問題で、面接を経ないで採用してもらえる求人があるのに、それに気付かなかったり、そういうのを探そうとしないわけです。それがもったいないなーと思ったと同時に、私が大学生の頃にもこういうサイトがあれば、あんなに悩まずに済んだかもしれないです。

 

だから、これを機に多くの人に、おてつだいネットワークスの存在を知ってもらいたいですね。ここには大手の求人サイトに負けないくらいの求人の数があります。長期、短期、日払い関係なく数多くの求人が載っています。ここに載っている求人は、基本的に面接がないだけじゃなくて、履歴書も不要です。いちいち手書きで書いていたあの苦労ももういりません。私も疲れましたよ。履歴書を毎回手書きで書くのは、独り言で愚痴を言いながら書いていた日々を思い出しますけど、履歴書も必要ありません。こういうサイトを見て思うのは、面接なんかしないでやる気や働く気さえあれば採用するよ?っていう企業やお店が案外多いってことなんですよね。再度繰り返しになりますが、バイトは面接をしないと始められないという固定観念が誰にもあったと思いますが、それは間違いだった。面接を必要としていないところも案外多く、そういうところを受ければ、かなりスムーズに採用が決まるかもしれません。何であんなに嫌いな、苦手な自分を追い込んでいた面接を受け続けたんだろう?今までの日々ってナンだったんだろう?という気持ちが芽生えてくるかもしれませんね。

 

おてつだいネットワークスのモットーは「今働きたい人と今雇いたい人を結ぶ」ということです。バイトにずっと落ち続けている人、連敗続きの人は、おてつだいネットワークスから求人探して、受けると、明らかに自分の採用を阻んでいた一要素が消えたことで、かなり気軽に応募できるようになると思いますよ。応募をしても、面接を受けなくても良い爽快感がありますから、応募する恐怖もないでしょうし、仮に落ちても、面接がない分、何度も何度も気楽に応募していけますからね。バイトをしたいのに、全然受からないという人、私と同じようにもうバイトに応募するのが、受けるのが嫌になってきた人に特に知ってほしいサイトになります。登録や利用は無料なので、良かったら参考にしてみてください。

 

 

絶対トクする!学生バイト術―クイズに挑戦「これだけは知っておきたい」働くルール

絶対トクする!学生バイト術―クイズに挑戦「これだけは知っておきたい」働くルール

  • 作者: 角谷信一,広中建次
  • 出版社/メーカー: きょういくネット
  • 発売日: 2009/04
  • メディア: 単行本
  • クリック: 34回
  • この商品を含むブログ (4件) を見る
 

 

あわせて読みたい記事