就職しないで、ブロガーになった人のBlog

就職して雇われてお金を稼ぐという従来の働き方にとらわれない、未来の生き方を模索していきましょう。

アフィリエイトで記事を外注して書いてもらうのはリスクもある

【スポンサードリンク】

アフィリエイトを始めるうえで、記事の書き方は非常に重要なわけですけど、ある程度売り上げが立ってきた人などは外注化する場合もあります。また、多くのサイトやブログを抱えている場合、全てを自分1人で更新するのは厳しいため、やはり一部や全部を外注化する、記事を誰かに書いてもらうということはよく行われています。アフィリエイトの記事の外注化というのは、別に珍しいことではないです。そこまで高いお金を払わなければ、外注化したほうが結果的に稼げる可能性もあります。だから、外注化は効率化を促進するために、多くのアフィリエイターが使っている手です。「クラウドワークス」などのサイトを使うと、外注化は可能で、希望の記事を書いてもらうようにセッティングできます。ただし、記事の外注化は誰にでもオススメできるものではなく、一応リスクもあるので注意してほしいと思います。

 

それはどういうリスクか?というと、他人が書くわけですから、自分の思い通りの記事になる可能性は低いです。事前にある程度細かく記事の書き方を指定することができれば、ある程度自分が書いてほしい記事を書いてもらうことはできると思いますけど、細かく指定をすればするだけ書いてくれる人が少なくなります。単価にもよりますけど、単価がそこまで高くないのに、あまり記事内容を細かく指定するとやってくれる人はほとんどいなくなります。だから、そこまで希望通りの記事を書かせたいのであれば、単価を高くしていかないといけません。ただ、そこまでしても実際に記事を書いてくれる人は、基本的にはとにかく自分の稼ぎのことしか考えていないので、アフィリエイターにとって望ましい記事を書くという意識はほとんどないと思います。単価は基本的にたかが知れている金額ですから、しょうがないといえばしょうがないのかもしれませんけど。

 

そういう意味では、外注化をしても、本当に自分が望んでいる記事の内容になっているか?は分かりません。記事を実際に書いてくれる人も、審査に落ちない程度に手を抜いてくる可能性も十分あるため、というか、記事を書く人が1番に考えることは何か?っていうと、手間を最小限に抑える、最小限の時間で書き終えるということだと思います。つまり、頭で考える間もなく、思いついたことをそのまま書き殴って、とにかく文字数を埋めるというのが最優先になりがちだと思います。そうなると、当然、アフィリエイトで使えるほどの質の記事になっているか?は疑問で、そのお金を出して買った記事がアフィリエイトの売り上げ増加に役立つか?というと、分かりません。中にはコピペしてくるような人もいるみたいですから、そういう人を排除していくためには、コピペチェックのツールも利用していかないといけないので、こちらもお金がかかります。コピペチェックの作業自体も割と手間がかかると思いますから、外注化するのも結構大変だと思いますよ。

 

私の場合は、今のところ外注化をする予定はないですね。自分で記事を書くのも楽しみというのもありますし、やはり代わりに書いてくれる人の記事が自分の中で満足いくものに仕上がるとは思えないからです。やはり自分の満足いく記事を書くには、自分の手で書くのが1番かな?と思います。時間や手間はかかりそうですけど、そっちの方がより確実だと思うので、今後も外注化をする予定はないです。今、アフィリエイトをやっている、またはこれから始める方で記事の外注化を考えているのであれば、今まで言ったようなリスクが存在すると思うので、それを踏まえたうえでやるようにしましょう。外注によって書かれた記事が全く役に立たないということではなく、役に立たない記事も混じる可能性も十分あるということです。ただ、それは自分で書いてもそういうリスクはありますけどね。そのリスクが外注の方が高そうな気はしています。

 

アフィリエイトで使う記事を外注化する理由は、手間を省いて、より多くの記事からアクセスを稼いで、売り上げにつなげるのが理由ですよね。そういったときに同時に活用してもらいたいのが「ココナラ 」です。ここはWEB上のサービスの売買ができるサイトで、「SEO・WEBマーケティング」のカテゴリーでは、アクセスアップのサポートとなるサービスを500円で提供している人がたくさんいます。例えば、数万とか、数十万のフォロワーを抱えるTwitterアカウントから自分のブログなどを宣伝してくれたり、500円で約2000アクセスなど、指定したアクセスを確実に増やしてくれたり(←これは特に人気)、たった500円払うと、かなりアクセスアップに有益なサービスを受けられ、結果的に人が増えて、売り上げ増にもつながると思います!記事の外注化も当然お金はかかるので、アクセスアップという手でいうならば、ココナラを利用してみると、より格安でそれを実現できる可能性もありますね。

 

本気でアフィリエイトに取り組んでいくつもりなのであれば、やはりオススメしたいASPは「アフィリエイトB」です。ここは他のASPとは違います。というのも、ここはASPの中では珍しく「パートナー第一主義」を掲げており、とにかくアフィリエイターを優遇し、広告主よりも手厚くサポートして、利用者が売り上げを伸ばしていけるように取り組んでくれています。具体的にいうと、アフィリエイト一生懸命やっているんだけど、全然ダメとか、なかなか上手くいかないというときにはアフィリエイトBの担当者に相談することができて、自分の持っているブログやサイトを見せれば、個々をこうした方が良い!といった具体的なアドバイスを長年培った豊富な経験から導き出してくれる他、サイトやブログの内容、ジャンルから言ってこの広告を載せた方が売り上げは上がる!という提示もしてくれるので、非常に頼りになりますよ。始めたばかりの方、ずっと取り組んでいるけど、なかなか上手くいかない方には特に便利で、かつ頼りになる、今後本気でアフィリエイトに取り組んでいくつもりがあるのであれば、そういう苦しい状況を打開する意味でも、もちろん無料ですし、ちょっと力を貸してくれませんか?と相談をしてみると、思いのほか、そうやればよかったのか!と気付いて、そこから順調に少しずつ成果が出てきた人も数多くいると思います。だから、オススメしたいのです。支払い金額はちゃんと消費税分も上乗せされるので、そこも嬉しいですよね!しかも振り込み手数料無料です!(他は1回当たり500円くらいはとられる)本当にアフィリエイターのために尽くしてくれるASPだと思います!

 

初心者から上級者まで大満足の アフィリエイト B キャンペーン

 

普通の主婦がネットで4900万円稼ぐ方法

普通の主婦がネットで4900万円稼ぐ方法

  • 作者: 山口朋子
  • 出版社/メーカー: フォレスト出版
  • 発売日: 2013/03/21
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る
 

 

あわせて読みたい記事