就職しないで、ブロガーになった人のBlog

就職して雇われてお金を稼ぐという従来の働き方にとらわれない、未来の生き方を模索していきましょう。

アフィリエイトに必要なアクセス数を稼ぐならはてなブログ!

【スポンサードリンク】

私がはてなブログを選んでブログを更新している理由にはいくつかあります。1つ大きな理由がアクセスを集めやすいからです。このブログへのアクセス数の大多数は検索エンジンからによるものです。今のところ、あまり深く考えずに書きたいことを日々書いていて、1日1記事を目標にやっています。現在のところ、屋久100記事、時間にして3ヶ月くらいですが、1日のPVが500~700くらいです。本気出せばもっと伸ばせただろうと思いますけど、それはこれから取り組もうと思っています。というわけで、自分自身で実感してみたものも含めて、はてなブログはアクセスを非常に集めやすいということはいえるのかもしれません。理由はいろいろあると思います。はてなブログをおすすめする理由等をそれを以下で説明していきたいと思います。

 

SEO的に相当優れていますね。私の場合はFC2ブログを別に運営していますが、1番驚いたのは検索エンジンにインデックスされるまでのスピードです。FC2ブログn法は1ヶ月弱くらいですかね?はてなブログはどうか?というと、調べたのが開設後3日後くらいなんですが、そのときにはもうインデックスされていました(笑)それよりももっと早くインデックスされていたもしれません。検索エンジンにインデックスされているか?どうかはブログタイトルで検索して、ちゃんと検索結果に表示されるか?で確認ができます。これは驚きでしたよ。そして、はてなブログ内蔵のアクセス解析から見ると、開設後直後から検索エンジン、特にYahooからの流入が始まっており、開設直後って普通はほとんどアクセスないのですが、はてなブログの場合はそこそこありました。

 

はてなブログの場合は、はてなブログ内のポータルサイトやはてなキーワードに自動的に被リンクされるので、そのために検索エンジンからの評価が自動的に高まる。つまりはSEO対策では重要といわれている、被リンクを自動的に、しかも質の高いものを簡単に獲得することができるということが大きいようなのです。こういうことが可能なのは後はLivedoorブログくらいでしょうか?Livedoorブログもアクセス数は稼ぎやすいと言われているようです。実際、狙ったキーワードで記事を作って、そのキーワードで検索してみると、確かに検索結果上位表示が非常にしやすくなっています。また、はてなブログには読者登録機能があり、リピーターというか、ファンを獲得しやすい面もあると思います。ある程度記事を継続的に書いていくと、自然に読者登録してくれる人も増えるでしょうし、自分が読者登録するとお返しにしてくれる人もいるのではないか?と思います。

 

あとははてなブックマークですね。はてなブログははてなブログユーザーがよく閲覧する傾向にあるので、はてなIDを持っており、人によってははてなブックマークをしてくれる人も一定数います。それだけ良質な記事を書かないとはてなブックマークはされませんけど、1つの記事に就いてはてなブックマークが3つ以上つくと、以降ある程度爆発的なアクセスアップが見込めるみたいです。今はいろいろなソーシャルネットワーキングサービスからのアクセス増が見込める時代で、中でもはてなブックマークの拡散力は凄いです。はてなブックマークされるためには、良質な記事を書くということと、はてなブックマークユーザーに多く閲覧してもらわないといけません。はてなブログを利用していると、少なくとも後者は達成しやすいです。はてなブログ内のポータルサイトに表示されやすいので。そんな理由ではてなブックマークからのアクセスアップを狙いやすいのも、はてなブログの特徴ともいえます。

 

私がアフィリエイトを始めた頃に本屋さんで読んだ書籍で、1つ参考になったものがあるので、紹介していきたいと思います。以下の本になりますけど、私はタイトルに惹かれましたね。だいたい「100万」とか、かなり大それた金額を持ってくる本は多いですけど、「5万円以上」っていうのは、かなり現実的なタイトルじゃないですか?5万円稼げないと100万円はないので、その最初のステップを達成するための参考書だと思ってください。中身を読んでみると、実際は5~15万になっています。アフィリエイト初心者にも分かりやすく、読んでいてかなり現実的だなと思ったのです。実際読んでみると、現実的にこれくらいの金額を稼ぐために、必要なステップというかコツみたいなのがノウハウとしていくつも載っている感じです。多くのアフィリエイターが何故稼げないのか(稼げる前に辞めてしまうのか?)といった情報も載っており、稼ぐためには何が必要か?逆に何をすると、稼げないアフィリエイターになってしまうのか?について詳しく学ぶことができます。

 

毎月5万円以上の副収入を確実に稼ぐための堅実なアフィリエイトらくらく講座

毎月5万円以上の副収入を確実に稼ぐための堅実なアフィリエイトらくらく講座

  • 作者: 高野友生
  • 出版社/メーカー: 秀和システム
  • 発売日: 2013/05
  • メディア: 単行本
  • この商品を含むブログを見る
 

 

そういった感じで、アフィリエイト等のビジネスを展開していくには、はてなブログというのは非常に向いているブログサービスかと思います。1つ難点を挙げるとするならば、テンプレートのカスタマイズがちょっとしづらいかな?と思うくらいです。私は特にカスタマイズしていませんから、しないと全くダメなわけでもないので、そんな問題にはならないような気はしますけどね。実際、はてなブログをアフィリエイトを推奨しているブログというのは、いくつも存在しているので、アフィリエイトを行ううえで、必要なアクセス数を集めるためには、どのブログサービスを選ぶか?というのも非常に重要です。無料ブログサービスの中で始めるのであれば、はてなブログは是非おすすめしたいと思います。有料プランもあって、独自ドメインも取得できます。私も独自ドメインを取得して運営していますから、本格的にアフィリエイト等のビジネスに取り組む意味でブログ運営をしたい方は是非はてなブログを候補の1つに入れてみてください。

 

アフィリエイターには是非利用してほしいと思うのが「アフィリエイトB」です!このASPは、5円10円などのクリック単価が高い案件が見つかることもあり、コツコツ報酬を稼ぐのに適していますし、何よりも我々アフィリエイターの相談に乗ってくれて、収益を最大限伸ばすためのコンサルタント業務も行ってくれているのです。自分のブログはホームページを見せると、経験豊富な担当者がコンテンツやジャンルから1番収益を伸ばせる適切な広告を紹介してくれます。また、アフィリエイトB内を探していて、希望の広告がない場合には広告のリクエストも行えてしまうのです!まさに至れり尽くせりの会社で、「パートナー第一主義」という看板に偽りないASPだと思います。

 

アフィリエイトB

 

 

本気で稼ぐための「アフィリエイト」の真実とノウハウ

本気で稼ぐための「アフィリエイト」の真実とノウハウ

  • 作者: あびるやすみつ
  • 出版社/メーカー: 秀和システム
  • 発売日: 2010/05
  • メディア: 単行本
  • 購入: 10人 クリック: 541回
  • この商品を含むブログ (33件) を見る