その他の話題
私は普段、自分を「悪人」だと思って生きている。その理由は、人間なんてみんな悪だろうと思っているのが3割くらいで、残り7割くらいはそっちの方が非常に都合がいいからだ。個人的には善悪のレッテルなんてくっだらねーと思っているが、都合がいいならば…
ネット上の誹謗中傷の問題になると、SNSやめれば?という意見を言う人がいる。私はこれはその通りだと思っている派の人間です。しかし、こういうことを言うと、反論が必ずくるわけです。それはおかしいと。「いじめにあっている子供が、いじめに遭いたくなけ…
先日、ネットサーフィン中にたまたま以下の記事を見つけて、ちょっと読んでみたのだが、相変わらずだな(笑)という感じだった。ちょっと気になったので、取り上げてみたい。これは反出生主義に関する記事であり、その考え方を肯定的に捉えている側面もある…
私は政治にほぼ関心がないし、意図して関心を持たないようにしている。世間では若者はなぜ政治に無関心なのか?など叫ばれることが多いです。でも、それに対して何が悪い?と反論する人もいます。私も政治に無関心で何が悪い?と、ずっと思い続けています。…
社会ではフリーライダーが問題視されることがある。特に最近では、新型コロナウイルスのワクチンの分野で聞かれることもある。ワクチンを打たない人は、打っている人による恩恵をタダ乗りしていると非難する声が実際に見られます。自分がワクチンを打たなく…
この前、たまたま家にあったこち亀の190巻を読んだら、その中に確か「電車で食べたい」とか、そんなサブタイトルだったと思うけど、両津が電車内で飲食をするという回があったのです。両津は電車の中で牛丼を食べていたところを大原部長に目撃され、その…
「一生刑務所と一生無人島はどっちがいいか?」というアンケートを、以前水曜日のダウンタウンでやっていた。すると、6割弱が無人島を選び、4割強が刑務所を選んだという結果になりました。私はこの結果を見て、は???って思ってしまったのですよ。イン…
名探偵コナンが好きな人、よく見ている人は知っている人も多いと思うけど、コナンの歴代の事件の中には「ハンガー事件」と言われるものがあります。これはアニメタイトルでは「消えた凶器殺人事件」ですが、この回で犯人が動機を語る際に「(殺した相手が)…
ソ連経済って失敗したと思っている人が多いんですかね?これはアンケートなどをとらないと分からないかもしれませんが。でも、なんとなく世の中的には失敗したことになっている雰囲気ですよね。実際、ちょっと前に「ソ連経済はなぜ失敗したのか?」というこ…
日本では東京五輪が強行されようとしている。意地でもやろうとする雰囲気が見え、個人的には太平洋戦争に突っ込もうとする頃の泥沼の日本の光景が脳裏に浮かんでくるのだが、東京五輪が開催されようとする中で、他の各種イベントや行事などが中止になってい…
昨日の件ですが、あれから西村博之氏本人が小島剛一氏に向けて、反論をツイートしていました。それが以下ですね。反論がきたので、論破されたとほざいてた人はどう弁明するんでしょうね?彼が言っていることの妥当性は知らないので、興味ないので、内容面に…
西村博之氏がフランス代表のサッカー選手のアジア人への侮辱発現に関して、言語学者の小島剛一氏に対してツイッター上であるレスをしたらしい。ただ、このレスの中では、小島氏にとって看過しがたい文言があったみたいで、そこに関して小島氏が食いつき、自…
先日、「論理的に考える癖をつけるために数学を勉強すべき」という非論理的な意見を取り上げたが、こういう意見を言う人は、論理的に考えることが絶対に大切だと考えていると思われる。しかし、私はそう思っていないので、その主張をしたい。私は人は基本的…
先日、5chのある板のスレッドで、いわゆる2人の子供問題について議論がされている光景を目にしました。この2人の子供問題って何か?っていうと、「ある家庭に2人の子供がいる。そのうちの1人が男の子であることが分かっているとき、もう1人も男の子であ…
以前、PS4とPS5でどっちを買おうか?迷っていたら、PS VITAとSwitch Liteで迷い始めたということを話したが、その後いろいろとありまして、多分この4つのうちどれも買わないことになりそうです。というのも、この4つの選択肢の他にSTEAMがあることを思い出…
「レッテル」というものに関して、人類は大好きなようだ。個人的には人類が抱える七不思議の1つにでも入れたいと思っているが、なぜ人類はレッテルにこだわるのだろうか?日常生活の中でそういうシーンに出くわす機会は割と多い。例えば、最近で言えば、あ…
つい先日、私は母校である中学校の周辺を歩きながら自宅に帰った機会があったのですが、そのときにふと自分が中学校に通っていた頃を思い出しました。特に通学の大変さの思い出が蘇ってきて、当時よくこんな中学校まで毎日通っていたな・・・と思い始めたの…
巷をにぎわせている出川さんに関する騒動だが、はっきり言って真実は分からないし、そこに興味はない。事の発端であるマリエさんの証言のみで存在している騒動だけに、客観的証拠がないので、彼女が言っていることが真実なのか?を突き詰めることはできない…
ちょっと前にPS4、PS5、その後PS VITA、Switch Liteでどれを買おうか迷っているという話をしましたが、今の家庭用ゲーム機って、私の常識からすると軽くカルチャーショックを受ける気分なのです。というのも、今のゲーム機って、インターネットにつなげられ…
私は最近までPS4とPS5のどっちを買うか?悩んでいました。ずっとPS2のソフトを遊んでいたのですが、PS4またはPS5で今後出ること決まっているあるゲームをどうしてもやりたくて、それでどっちを買ってみようかな?と思っていたんですよ。私がやりたがっている…
先日のYoutubeのABEMAニュースで面白いテーマを扱ってましたねw今は大学入試の時期ということもあって、「古文漢文が不要である、必要ない」と西村博之氏が提唱し、それについて有名な予備校講師の人などが出演していたのですが、私に言わせれば、受験勉強…
日本で言われるいわゆる「バブル景気」は1990年前後に発生していたものです。あれから約30年経ちました。バブルって30年周期くらいで起きるという話を聞いたことがあります。じゃあ、そろそろなんじゃね?と思われるわけですが、起きる気配がありま…
以前、「「犯罪者家族」という都合のいい括りをする日本人って本当に卑怯者だよ(笑) - 就職しないで、ブロガーになった人のBlog」の記事でも紹介したが、私は「親愛なる僕へ殺意をこめて」という作品を読んでいた。2020年の11月くらいに単行本の11…
最近になって、「国旗損壊罪」という法律が制定されるのでは?という気配があるようですが、ABEMAニュースでは数日前にその議論がされていました。私はたまたまそのアーカイブ動画をYoutubeの公式チャンネルで見てみたのですが、法律の制定に賛成の立場を示…
渡部さんの謝罪会見にて、「ガキの使い(ry」とヤジを飛ばし、いじめ行為を行った人物が徐々に特定されつつあるみたい。実はこの人物は記者ではなく、ディレクターらしい。ミヤネ屋を担当する読売テレビの60歳前後のディレクターのK氏とまでは明らかになっ…
コロナウイルスの一都三県での緊急事態宣言の発動に関連してのことだと思うけど、政府が時短営業に応じない飲食店を公表すると発表したらしいね。以前はパチンコでもあったけどね。この話題に関しては、「じゃあ、公表されたお店に行けばいいんだな?」と国…
数日前にヤフーニュースで、産経新聞が新潟日報の写真か?なんかを無断引用しているという記事を見つけた。その記事は共同通信が書いたものなのだが。私はこの記事の見出しを見た瞬間に、は?(笑)と思いましたよ。「無断引用」ってなんだよwwwと、思わ…
お金持ちの人って、お金をたくさん稼いだからこそその状況になっているわけですよね。お金持ちになりたいと思っている人って、世の中にたくさんいると思うんですけど、たいていの人はなれないわけです。そういう意味では、お金持ちは選ばれた一部の人だけが…
このブログで約1年半前(正確に言えば1年と9か月程度前)に「趣味が資産になるか?ならないか?は人生の難易度に大いに関係するという話 - 就職しないで、ブロガーになった人のBlog」の記事で紹介したのですが、ブラックマジシャンガールのシークレットレ…
昨日は渡部さんの不倫謝罪会見に関して、マスゴミの悪質性について書いたが、私はもう1つ言いたいことがある。それは日本人に備わっている犯罪者としての素質に関してのことです。この話題に関して、渡部さんを叩いている人、マスゴミを叩いている人いろい…